› お寺の台所から

2023年08月12日

お盆のお施餓鬼(施食会)


昨日は当寺のお盆の施食会(せじきえ)でした。
お施餓鬼(せがき)という言い方の方が
おなじみの方も多いと思います。

写真中央に「三界萬霊等」という大きなお位牌が見えていますが、
このお位牌は、施食会のときにだけ登場
(こういう言い方してもよいのかどうか。
私はお坊さんではないので、こんなときは『お!登場した!』とか思ってしまってます)

三界(さんかい)とは
欲界(よくかい)・色界(しきかい)・無色界(むしきかい)の三つで
これらは仏の世界ではない六道輪廻の世界なのだそうです。
「施食会」は、三界の萬霊に食物を施して供養する法要ということですね。

乾物やお野菜果物お菓子等々、
とにかく用意できる色々なものをお供えします。
皆さんのお家で、お盆にお精霊さん(おしょらいさん)をお迎えするときの大型版という感じでしょうか。

  


Posted by 蓮子 at 21:44Comments(0)法要

2023年08月10日

お揚げの煮物(薄味)


今日のお昼は冷やしうどん。

お盆が近くなると、一回に炊く油揚げの枚数が増えてくる我が家。

おうどんに、煮物の一品にと、お揚げは主役級のおかずとして活躍してくれるので、私は大きさ様々の油揚げを一回に沢山炊いてしまっています。

油揚げの炊いたん(薄味)
(油揚げ8枚分くらい)

作り方
・お揚げはたっぷりのお湯で5分くらいゆがいて油抜きする
・ダシ2カップ
しょう油大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ1
落し蓋をして、弱火でコトコトと20分ほど煮る

もっと濃い味がよい場合は、調味料をこの割合のまま多目に足してみてくださいね。
弱火でコトコトだけで、ふわふわのお揚げになります。  


2023年08月03日

ゴーヤに日除け?



お墓の山側の斜面がすっきり。
さすがプロ集団です。
ただの山の斜面が見事にお庭になりました。

樹木や草木等もですが、総じて「残す残さない」の判断は何においてもとても難しいですよね。
判断力は磨かないと育たないものなのかもしれません。

ところで、
玄関口に植えたゴーヤですが…なぜか失速…
近頃ゴーヤが小さいうちに萎れてしまうのです。
まさか、暑すぎてでしょうか?!

ということで、日除けのはずのゴーヤの葉っぱに「ヨシズ」で日除け。
  


Posted by 蓮子 at 19:15Comments(0)日々の暮らし

2023年08月02日

令和5年 8月の行事のお知らせ

今年は「極限の猛暑」というのだそうです。
地球上のどの生物にとっても辛い暑さです。

8月11日
盆施食会  午前9時30分~
※供養の申し込みを事前にも受け付けています
 どうぞご無理のない範囲でご参拝ください

8月23日
地蔵盆   夕方6時頃~夜8時頃迄
※当夜は本堂を全開しています
  どうぞご自由にお参りください
※地蔵盆の御供物を受け付けています
  御供物は当夜参拝の子どもたちへの
  お供養になります
  どうぞお供えください


8月の写経会坐禅会は休みます。
  
ところで、暑い中にも関わらず、今日は境内で造園業の方々が作業してくださっています。
大きくなりすぎた樹木やモサモサに伸びた山のアジサイ、ユキヤナギ等々…
すっきりして、気持ちの良いお盆を迎えられますように。

  


2023年07月13日

七月の第二木曜写経会

雷を伴う激しい雨が続いています。
今日は写経会でした。

雨粒が少し小さくなった午後、
静かな雨音を聞きながら、
小一時間写経にいそしむ皆さん…

今月のお菓子は、能登川駅前の「親玉」さんの
「水大福」。

この写真にはクロモジが付いていますが、
これは先週の写経会の時に撮ったものです。
今日は、クロモジや菓子切りは外しました。
「大福」だから、手で笹の葉を持ちながら食べてもよいかなあ、と思った次第。
(でも、かぶりつくには少し大きすぎたかもしれません)

美味しい上に、冷たく冷やしても固くならないところも気にいっています。  


Posted by 蓮子 at 21:08Comments(0)写経会

2023年07月02日

今日は写経会



今日第一日曜日は写経会。
今日は時おり涼しい風も感じられます。
  


Posted by 蓮子 at 11:25Comments(0)写経会

2023年06月30日

令和5年 7月の行事のお知らせ


先程、掲示板に新しいポスターを貼ってきました。
小雨で掲示板のガラスも曇ってしまいます。
さわやかな夏空が待ち遠しいですネ。

おついたちまいり
7月1日(土)

10:30
法話あり
*先祖供養、水子供養等

坐禅会(夜坐)
7月1日(土)

19:00~19:30
*法話なし

写経会
7月2日(日)

13:30~
*法話あり

写経会(夜写経)
7月8日

19:00

坐禅会
7月9日(日)

7:00~ 8:00
*法話あり

写経会
7月13日(木)

13:30~
*法話あり


写経会
* 参加費 500円


坐禅会
*参加費無料


*どなたでも参加できます
 初参加の方は15分前にお越しください
  


2023年06月01日

令和5年 6月の行事のお知らせ

梅雨の季節を迎え、木々のみどりは新緑から万緑へ。
さて、今月の行事のお知らせです。

おついたちまいり
6月1日(木)
10:30
法話あり
*先祖供養、水子供養等

坐禅会(夜坐)
6月3日(土)
19:00~19:30
*法話なし

写経会
6月4日(日)
13:30~
*法話あり

写経会
6月8日(木)
13:30~
*法話あり

坐禅会
6月11日(日)
7:00~ 8:00
*法話あり

写経会
* 参加費 500円
坐禅会
*参加費無料

*どなたでも参加できます
 いずれも初参加の方は15分前にお越しください


6月25日(日)
(震災支援行事)
震災復興祈願写経会『巡りあう 写経の会』
9:30~
法話 その後写経
*参加費は全額支援先に送ります 


不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお電話ください。

東近江市佐野町 地福寺 
電話 0748-42-3160
manbai@leto.eonet.ne.jp
                    
タグ :坐禅会


2023年05月20日

ホームページを更新しました!

地福寺のホームページを更新しました。

正確に言うと、
お寺の関係者で「そんな難しいことができる」方に
技術と貴重なお時間をいただいて、
久々にホームページ更新。
有難いことです。
写経会や坐禅会の開催日等の他、
お墓のご案内のところも変更しています。
どうぞご覧ください。

ところでこれは境内でみかけたチョウチョ。

「ゴマダラチョウ」というのだそうです。
黒に白のドット柄がなんともおしゃれですよね。
  


2023年04月29日

令和5年 5月のお知らせ


若葉が瑞々しく、風も心地よい季節になってきましたね。
今日は春の大型連休の初日。
当寺では、毎年4月29日に
「花まつり」の法要を行っています。
今日は雨が心配でしたが、日中は晴れてくれて、
皆様もお足元を心配することなく、
ゆっくりお参りしていただけたように思います。
さて、
5月の行事のお知らせを致します。

おついたちまいり
5月1日(月)
10:30

法話あり
*先祖供養、水子供養等


坐禅会(夜坐)
5月6日(土)
19:00~19:30

*法話なし

写経会
5月7日(日)
13:30~

*法話あり

写経会
5月11日(木)
13:30~

*法話あり

坐禅会
5月14日(日)

7:00~ 8:00
*法話あり

写経会はいずれも
* 参加費 500円
* 各行事初参加の方は15分前にお越しください                                             

ところで、
今日の法要後はお茶と「おぜんざい」。
(写真のお茶は甘茶です)

ところで、4月29日は「昭和の日」。
だからということもないけれど、
どことなく昭和感漂うお膳…(いつも)

箸休めの小鉢は沢庵の細切りです。
気温が高くなってきて、沢庵樽の管理が難しくなってきました。
5月の坐禅会のお粥まで持ちますように。